眼鏡に触っちゃいけません

それで見るとどんな風に世界は見えるのだろうって、興味シンシンだった対象、”メガネ”。

針に糸を通すだけで、そんなに?って言うほど、喜んでくれた祖母。

どおして、見えないんだろう、わたしには、こんなに、はっきり見えるのに。思った記憶。

 

あれから、ん十年。お世話になり始めて3年ほど。100均のそれも合わなくなり、新聞広げてぼやいていると、

夫が、これを。

コンタクトをしている彼は、細かい作業の時用に、開閉式のこれを用意したらしいですが、度数があわなかったらしいです。

もらっておいてですが、『黒ぉ』と気に入らないオーラを返す私。でも次の瞬間、オモムロニかけてみれば、アレ!!、字は眼前に鮮明に現れて、まさに別世界。

気に入り、愛用となりました。

先日も、お風呂場で、『こんなに汚れていたのぉ』なんて言いながら、ゴシゴシしていて、上機嫌。

ただ、そこで、気が付いてしまったんです。

磨いた鏡、ふとみると、そこには、祖父。

一瞬、ワッてなりました。

そう、これ、かけるとわたし、ほぼ、祖父だったんです。

DNAって神秘っていうけれど、せめて、せめて、せめて、祖母似だったなら・・・。

よく言われましたよね『眼鏡に触っちゃいけません』って。

話には、こういう続きがあったのか・・・。いまさら驚く今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. きょう、耳、日曜

    話しかけすぎて、耳、とれる

  2. 37年も前になるのね

    このパンプス、藤ノ木古墳みたい

  3. 2022 雪だるまとヒヨコ

    紅茶割りホットウィスキー

  4. 2023年6月ロケ地いつもの信濃町お気に入りスポット。心境は、一山超えて、一休みしたいけど、次へもうひとふんばりってとこです。

    うーなぎ、恋し、蒲焼き

  5. 帯リメイク 柄が さかさま

    海の日の工作

  6. ヘイヘイヘイ

    携帯電話、壊れる~

ITの手は足りていますか?