冬の三輪きつね

長野市 三輪 狐

21時 そろそろ寝ようかと思っていたら、『ギャーツ、ギャーツ』と畑の方から聞こえました。

そっと縁側のサッシを開けると、向かいの畑の真ん中に、きつね!!

防犯カメラに写ってるのは何度か見ていましたが、

生きつねは、はじめてでした。尻尾、フッサフッサさせて、畑を横切っていきました。

 

一夜明け、きつねの足跡を探しに畑へ。

きつねの足跡って、こんなん。思ってたのと違いました。犬みたいなのかなって思ってたけど。

冬の三輪きつね 長野市

 

ところで、キツネって何で鳴くんでしょう。

調べると、パートナーを探すためなんですって。

っということは、昨夜のキツネは、

『誰かいませんかぁ、誰かぁ』と鳴いていたということ。

三輪で鳴いても、見つからんやろ。

 

こんなに、寒くても、動物は、春をしっかり、感じてる。そこは、ちょっと、ロマン。

 

 

それにしても、キツネの鳴き声って、わかってても、ドキーッてするんです。

『コーン』じゃなくて、『ギャーッ』、そこは、何とか、『コーン』にしてもらえないか、思います。コワイ。

 

 

関連記事

  1. 地蔵峠ですら、暑い

    フライはマカセタ、惣菜コーナー

  2. ひとくぎり、ひとくぎりで

  3. わんわん

  4. 読んだ本 ジョージ・オーウェル 1984年

  5. 雀ちゃん一家

  6. 音符つばめ 2023 信濃町

    暑中華お見舞い 私は愛の冷やし中華

ITの手は足りていますか?