あったまキタ 働いてやるっ

『やる気スイッチ、君のはどこにあるんだろう?』っていうコマーシャル。歌は続く『見つけてあげるよ、君だけのやる気スイッチ♪』

深い歌詞ですね。

私の”やる気スイッチ”

ダイエットに関する『まだ本気だしていないだけ』自分に向けてつぶやいてきたっけ。→いつになったら、本気になるん、私。(問いかけはさておき)

今回は、”もめごと”の昇華先へ、視線。

ふっ!

”スイッチ”を発見。そこにあったのね。

 

 

時代錯誤の思考を手放せない”おっさん”との戦いは、

『あったまキタ、働いてやるっ』(by 私)

『あったまキタ、…』に続く、なにがしかの相手の行動によって

 

それぞれ、全然違う方向のことで、ポテンシャルはあがり、それぞれの、なにがしかにおいて、

向上へと進む。

 

怒りは、”パワー”ってこと。恵の”大人のやる気スイッチ”。

 

大丈夫。

 

追伸

どこまでが「共感」で、どこからが「同調」なのか。

共感と同調と不協和音。

多種多様。 コミュニケーションを手放さない難しさは 残ります。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. スコ似のマンチカン

    ”友”とのカンケー

  2. 音符つばめ 2023 信濃町

    暑中華お見舞い 私は愛の冷やし中華

  3. 名刺整理 あ行の次に、多い、な行。

  4. おぼんこぼん

  5. 眼鏡に触っちゃいけません

  6. 五角形のナット 縁起

    六角形 縁起の良い お香立て

ITの手は足りていますか?