未分類 でっ、私が炊いた豆やから・・・ 自分で蒔いた種は自分で刈る うちが、炊いた豆やから・・・、おいしく、食べていただきたいと願います。 せっかく、炊いたんやから、食べていただきたい。 だが、食べたいコンディションでない、 気分でない... 2021.12.28 未分類
暮らし 引かない引き金ルール 私には、”引かない引き金”ルールがあります。 20年近く前になりますが、会社で、ある年上の男性から、『言葉を振り回してはいけない』と優しく注意されたことがありました。男性は、同じ会社でも部署の違う存在でしたが、当時、仕事を躍起になって... 2021.12.21 暮らし
暮らし 徳用冷凍シーフードミックスの憂鬱 しじみとか、あさりとかの、インスタントもんを、時々買ってきては・・・な、夫。 「塩分、だめなんじゃないの?」 聞く耳は持たない。ひとくちも、くれない。 わりに、冷凍のシーフードミックスには、 「イカはだめなん... 2021.12.01 暮らし
暮らし ちくちく縫って、いただいたもの。 旦那さんが、スターウォーズの弁当袋にあこがれて、布を買ってきました。どこで、見つけたのか、布に、スターウォーズ。 予感はしていたんだろうと思いますが、私の、絶対無理の視線を感じて、ミシンで頑張ったようです。 出来上がりを、誇らし... 2021.11.26 暮らし
暮らし 読んだ本『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?』観た映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』 高橋源一郎さんのラジオで紹介されていた、『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?』を衝動買いしました。 政治題材って、まず手にしない私ですが、源一郎さんのラジオにゲストで来ていた著者の和田さんに何かやたらと親近感が湧いたのと、... 2021.11.21 暮らし
暮らし 歩く人の数 商店街のお菓子屋さんの売り上げは、歩く人の数だって、祖父が言ってました。 インターネットが、世界に介在するようになっても、多くの商売は、歩く人の数で左右されています。 コロナ渦となり、歩くことは制限されて、 歩く人... 2021.11.20 暮らし
陶片 季節を感じる ご近所のアパートのオーナさんは、お花や木のお世話が上手で、 通りを歩くたび、 季節ごとに何かが咲く、仕掛け。 楽しみにさせていただいています。 ご近所の先輩方は、木の名前とか、お花の名前とか詳しくて、 ... 2021.10.31 陶片
和風 パワーポイントアニメーション 今年の もみじで 近くの公園から、もみじを数枚いただいてきました。切り取るなら、いつのもみじでも良いのかもしれませんが、季節のものなので、今年の紅葉利用にこだわってみました。サンプル動画は、今回も#Shortsとしました。 パワーポイントアニ... 2021.10.26 和風 パワーポイントアニメーション
陶片 畑で拾った陶片 磁器 カケラ 畑で拾った陶片 磁器 カケラ コレクション うっとり。 ふふん。 ワクチン二回目で、熱が40度近く出ました。途中、バファリン飲んで、大丈夫になり、仕事へ出てたら、また具合が悪く... 2021.10.19 陶片
和風 パワーポイントアニメーション 日常 普通の日は、朝ご飯と、それぞれのお弁当を作るところからスタートします。夫が出かけたら、洗濯機を廻している間に、洗い物を片付け、日によっては掃除機をかけ、コーヒを入れたら仕事をはじめます。 夕方4時、努力目標で帰宅するも、事務仕事に向か... 2021.10.12 和風 パワーポイントアニメーション暮らし